2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ロールプレイ実習

ロールプレイ実習がありました。 教育現場でいう「模擬授業」のようなものです。 カウンセリングは、 ボクのイメージとは全く違っていました。 「聴く」ということが、どういうことか? 改めて考えさせられました。 この連休は 「試行カウンセリング(鑪 幹…

レポート課題

レポート課題が 出るようになってきました。 だいたい3講義くらいで 担当の先生の授業が終わります。 その区切りに レポート課題が出るといった感じです。 大抵は「~について自分の考えを述べよ」という課題です。 ということは、 普段から自分なりの意見を…

初ゼミ

ゼミがスタートしました。 本日は、M2の方のレポートを お聞きする感じでした。 1冊の本から学んだことや 修論に向けての取組など 内容は自由です。 ボクだったら・・・と ブリッジングしながら 考えていました。 担当の先生は「博学」です。 所々(いや…

文献

同じゼミとなる 現職のM2の方とアポが取れたので 相談に行きました。 主に修論の見通しや進め方、 ゼミでの処世術!?についても(笑) ゼミでレジメに出す言葉は、「文献」で調べる。 とにかく、「文献」に目を通す重要性が分かりました。 今も、家のテーブ…

講習

某講習に行きました。 ボクの目標実現には、欠かせない講習だからです。 ただ、講習だけに テキストに沿った内容を なぞるといったもの。 音読??って感じです。(;^_^A なので、ハッキリ言うと・・・ツライです。 しかも90分が4コマ。 受け身では到底持ちま…

研究キーワード

「次回のゼミのコトって、また先生から連絡あるんですか?」 ゼミが決まったので、 ゼミのセンパイに次回ゼミのことをお聞きした。 「いえ、先生からは特にアナウンスないですよ~。(笑)」 「そうなんですね。。。」(;^_^A 「ちなみに昨年は、どんな感じで?…

ブリーフセラピー

ブリーフセラピーに興味があったので読んでみました。 8 ブリーフセラピーの極意(森俊夫) 9 解決思考ブリーフセラピー(森俊夫・黒沢幸子) 学校現場にピッタリのセラピーかもと思いました。 「リソース」を活用するってのが良いですね。 ミラクル・クエ…

履修届

講義がスタートして2週間が過ぎました。 少し・・・慣れた・・・かな?といった感じです。 日々、新しいコトを学ぶことへの ドキドキ感とワクワク感、そして不安感が入り混じっています。 講義で分かったときは嬉しいし、分からないときは落ち込みます。 ホ…

ゼミ決定は、突然に!

明日が、ゼミ発表の予定でした。 しかも、紙が張り出されるとかナントカ。 しかし、その発表は突然でした。 学内連絡のメールでの発表。 ちょうど、PTAの会に参加している最中でした。 合格発表もドキドキしましたが ゼミ発表もドキドキです。 しかも、第…

図書館にて

突然、休講を知る。 やる氣満々だったのに、テンション⤵ こういう時は、図書館に限る。 大学図書には、様々なジャンルの本があり 本棚を見ているだけでも楽しい。 今日までに読み終えた本。 4.よくわかる学校現場の教育原理(堀裕嗣) 納得、共感できる。…

論文

大学図書館には「修士論文」のコーナーがある。 フラリと立ち寄ってみた。 それぞれのコースによって随分と違うなあというのが率直な感想だ。 臨床心理コースの論文は・・・(^^;) でも、こういうのを完成させると良いんだというゴールイメージがハッキリした…

希望指導教員

今週は、希望指導教員調査票の締め切りです。 これまでのゼミ訪問をもとに 希望する5名の指導教員を書き、提出します。 すると、指導教官側でテーマ等を考慮しながら選考が行われ 決定となるわけです。 これまで、ゼミ訪問をしながら、専門領域のお話を聞き …

メモ&ファイリング術

講義をどのようにまとめると 後で振り返りがしやすいか? たった一週間が終了しただけなのですが 膨大な資料を見て考えています。 授業中のメモは、ipadを駆使することにしました。 その場で打ち込んで「とりあえずまとめる」です。 使用アプリはEvernoteに…

歓迎会

親子でもおかしくないくらいの年齢差。 でも、共通のゴールがあるので話題には事欠きません。 こういう飲み会は、学びが多くウエルカムです。 まだ、ゼミが決定していないので ゼミのことや単位のことなども先輩に聞ける良い機会でした。 (センパイって言っ…

寿司食ってないのに寿司屋にはなれないでしょ。

「臨床心理士になりたいと思った動機は何なの?」 今日の講義で問われた。 ・困った人、子どもたちを助けたい。 ・人の役に立ちたい。 ・笑顔を増やしたい。 それって、本当? 問い直してみる。 「人を助けたいというカタチを借りて自分を助けたい。 本当は…

心理は理系!?

心理学は文系のイメージが強い。(ボクだけか?) しかし!!! 「統計研究法」の講義レジメを見て、ビビった。(笑) ㏒やΣ、√ など昔見た懐かしの記号が所狭しと並んでいる。 ・・・大学受験数学やん!!! ただ、本日の講義は、記号たちは出没せず 「因果関…

ブリッジング

力動的心理療法の講義がスタートした。 精神分析のこと、歴史的背景、現在の状況などなど、 受験勉強したハズなのにスッカリ忘れていた。(笑) 「初回面接の導入シーン」の実習もあった。 とは言っても、架空の人物の面接シーンが描かれた文章からだが。 まず…

読書

2年間は、できるだけいろいろな本や論文を読みたいと考えています。 学びに欠かせないのが、読書だ。 アタマの栄養として、毎日読みたいと思う。 ちなみに1日1冊で、2年間だと約700冊の計算。 よ~し、1000冊を目標にしよう!(^^;) 本日から、スタートするこ…

ゼミ訪問

ゼミを決定するための、ゼミ訪問をしています。 最終的には、「第5希望」まで書きます。 そのため、5人以上の先生方の所へ伺うことになります。 ゼミ訪問では、説明会を開いてくださったり 実際にゼミの様子を公開して下さったり いろいろです。 「どんな研…

履修登録

入学から一週間。 戸惑いと戸惑いと戸惑いの一週間です。 講義も少しずつスタートしているのですが それよりも「登録」関係が沢山! しかも、多くがパソコンでの入力です。 履修登録では・・・ 「臨床心理士」資格の単位を優先に 「学校心理士」の資格も取り…

入院!?

いきなりヘンテコなタイトルでスタートしましたが・・・ 2018年4月4日。 大学院生となりました。 そう、大学院だけに、入学ならぬ入院です。(笑) コースは、臨床心理です。 今まで、大学等で心理学をミッチリ学んだ経験は・・・ありません。 でも、とても興…