そして…現場へ

久しぶりにブログを書こうと思ったら

バナーが張り付けてあった💦

そうか・・・90日以上ホッタラカシだったか(笑)

 

今、教育現場にカムバックしている。

といってもコロナ禍で在宅勤務続きだ。

 

子どもたちと出会ったのもトータル2日。

時間にすると4時間チョット…

 

そんな中、子どもたちに電話をかける機会があった。

そこで、次のような「学級通信」を事前に配布した。

 

*******

    電話大作戦!
みんなに会えない日が続いて、本当に寂しくツライです。

ちょっとでも話がしたいなあと思っています。

そ・こ・で!電話大作戦したいと思っています。
その時に、次のようなことを教えてほしいです。
◆休校中、ちょっとイケてた(良かった・嬉しかった・がんばった)こと
◆休校中、苦戦している(困っている)こと
◆その他(好きな〇〇について、センセイにぜひ伝えたいこと)

それと…センセイからの電話だとハッキリさせるために最初に【合言葉】を言い合ってから話をすることにしたいんです。こんな感じで。
先 生「●●先生です。【合言葉】学校急遽休校」
みんな「〇〇(名前)です。【合言葉】家で自習超集中」

よろしくね!

*******

電話の最初からお互い噛みまくっての会話(笑)

「家で自習超集中長州力」までいうツワモノ(笑)

 

ちょっとホッコリする時間が流れました。

夏休み

台風が過ぎ去り、お盆が過ぎ去った。

 

大学の図書館から借りた、大量の本。

書きかけの修論

PTAの書類。

 

その間に、隣町の

市民プールで泳いだり

レーニングジムに行ったり。

 

「居るのはつらいよ」って本を読む。

何かを「する」のでなく、ただ「いる」ことができる

というのが、心を病んだ人にとっては、とても困難なことであって・・・

 

だからこそ、ケアとは傷つけないことであり、セラピーとは傷つきに向き合うこと。
そして、それは成分のようなもの。
 
そんな中、来週は・・・EMDR実習である。

1年目修了

院生活、1年目が終わる。

 

振り返ると・・・ホントに別世界だった。

実は、少し後悔もした。。。(-_-;)

しかし・・・もう慣れた。(笑)

人間の、いや「ボク」の適応力に拍手!?

 

3月からケースを持つようになった。

そのため、カウンセリングについて考える時間が増えた。

コトバの使い方のスバラシサとコワサを痛感した。

 

 

やり残したこと、やっていきたいことも沢山ある。

修士論文に関すること

・カウンセリングに関すること

・読書

・研修会 等々

さらに、PTAの仕事も頂いている。

快調に会長職を全うしたい。

 

来年の今頃は、どうしてるんだろ?

理想の未来を描きながら・・・

マインドフルな日々を過ごしていきたいと思う。

春ゼミtopics!

本来なら、この時期のゼミは休みとなる。

 

しかし、特別に先生にお願いして、

ゼミ開催することを許可して頂いている。

 

というのも、(先生から)学びたいことが沢山あるからである。

指導教官の先生の知識はハンパない(笑)。

 

ゼミのメンバーとも相談した。

風景構成法、知りたいよね!」

対人関係療法も、是非!」

「動機づけ面接法も・・・」

学びたいテーマがたくさん出てくる。

 

そこで「春ゼミtopics!」とネーミングしてスタートした。

 

ちなみに本日は

エリクソン催眠

対人関係療法

について学んだ。

 

次回は、風景構成法である。

コウニンシンリシ

心理では初の国家資格が「公認心理師」です。

 

ボクは、資格については、あまり興味がありませんでした。

ただ、入学してから、この話題が俄かに騒めき立ったのです。

 

クラスの仲間が、いろいろ調べてくれて

「あるルート」で受験資格があることが判明しました。

(5年間の措置とかナントカで・・・)

 

まずは「講習」となったのですが、

その時間とお金は「莫大」!

しかし、〆切も間近だということと、

仲間の勢いに流されて・・・

資格受験コースに舵を切ることに・・・

 

ゴールデンウィークは、「講習」の毎日。

夏休みは、試験にむけて「勉強」の毎日。(←これはウソ)

そして9月上旬の試験。

 

結果は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格でした!

 

でも、合格したら、

また登録料などでお金が・・・(+_+)

まあ、いろいろあったということです。

とりあえず、全ての手続きが終わりました。

 

ちなみに、この資格は「名称独占資格」で・・・

つまり・・・簡単に言うと・・・

公認心理師の資格がない人は

「心理師」という文字の使用が禁止されるのです。

 

ちなみに・・・

講習7万円( ゚Д゚)を皮切りに

登録料や手数料、交通費等々と入れると・・・

軽~く10万は超えます。"(-""-)"

公認心理師」は5文字ですから・・・

単純に費用を文字数で割ると・・・

1文字2万円!?(^^ゞ

 

ということで、初使用!?致します。

 

 

ボク・・・「公認心理師」です(笑)

スーパーじいさん!?

いつも、評価尺度の実習は、気軽に取り組んでいます。

しかし!今日は、異様な緊張感が走りました。

 

HDS-RとMMSE。

そう!

これらは、認知症のスケールなのです。

 

ペアになってアセスメントスタート!

 

まずは、HDS-Rからやっていきます。

最初の質問は、コレです。

「お歳はいくつですか?」

 

『おいおい、いきなり歳かよ!』

中年のオッサンでも、この質問は、ちょっとムッ!"(-""-)"

(なので、質問によっては順序を入れ替えても良いようです。)

しかし、気を取り直して次の質問。

「今日は何年の何月何日ですか?」

『・・・ん。日にちって、院に来てから、あんまり意識してないよなぁ・・・』

 

その後は、場所を聞かれたり

3つの言葉を覚えてもらって

後で聞かれたり

100から7を引いていくよう言われたり・・・

 

中には、チョット、ドキっとするのもありました。

 

しかし、結果は・・・満点!

パーフェクト!!!!

よっしゃ~!スーパーじいさん!?やー!!(笑)

 

瞑想会

修士論文のテーマは「マインドフルネス」にロックオン!

先日、トリアエズ抄録も作成終了!

 

そ・こ・で・・・

本日は、ゼミのI先生オススメの瞑想会に行くことにしました。

というのも、マインドフルネス瞑想が仏教瞑想に由来するからです。

 

精神病理学会で講演をお聴きしたスマナサーラ長老直々の瞑想指導でした。

 

まずは、手を挙げる瞑想から始まり・・・

立つ瞑想、歩く瞑想、食べる瞑想・・・

最後に座る瞑想でした。

 

ちなみに、一番キツかったのが「座る瞑想」でした。

今まで、座って瞑想してる方々は、ラク~な気持ちで、心地よ~く、幸せ気分全開じゃないの、と思っていましたが・・・・・全くのカンチガイでした。

瞑想は、リラクゼーションでなく「修行」です。(笑)

終わったらクタクタでした。(+_+)

 

ただ、今日教えて頂いたのは、どれも日常で取り入れられるものばかり。

瞑想は「日常をありのままに観る能力のトレーニング」かなと思いました。

う~ん、シンプルだけど奥が深い。