SFA研修会

ホントは、波乗り仲間と「波乗り」に行く予定だった日曜日。

ところが、日本海は、ノーサーフコンディション。(+_+)

道楽オヤジの気ママな休日は・・・消滅です。(笑)

 

そ・こ・で・・・優先順位2位だったSFA研修会参加が急遽、堂々1位に!?

鳥取行きから大阪行きへ・・・高速バスでGO!です。

 

ちなみにSFAは「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」です。

「解決志向アプローチ」とか「解決構築アプローチ」とか言われたりもします。

 

 

ボク自身のイメージとして、カウンセリングは、原因にフォーカスしたり、治療に長時間を要したりするイメージがあります。(勝手なイメージですが)

でも、SFA は、比較的短期間で変化を起こす仕掛けや、セラピストとクライエントが希望や喜びを共有できる利点があると感じました。

そのため質問も積極的になされます。(これには少々驚きました!)

学校現場でも応用可能な技術だと思いました。

 

研修の内容は、「コンプリメント」から始まり、「ゴール設定」、「質問」、ロールなど、目からウロコでした。

質問では、「ミラクル・クエスチョン」「スケーリング・クエスチョン」など6つ(+2)の有益な方法も知りました。

なかでも、「関係性の質問」については、今後ケースを持った時にも助かりそうだと思いました。

 

3つの中心哲学

1、うまくいっているなら、直そうとするな

2、うまくいったら、それを繰り返せ

3、うまくいかなかったら、何か違うことをせよ

は、アタリマエのコトのように思えますが、奥が深いなぁ、とも。

 

来週も、別の場所でソリューションのことを学ぶ機会があります。

現場でも活用できるよう自分なりに教育と関連付けて学んでいきたいものです。